大分県の風力発電を考える

風力発電を考える会おおいたのブログです。

大分県への要望書提出と担当部署との懇談

10月30日に、私たちの会として大分県に要望書を提出し、環境保全課、森林保全課、新産業振興室の課長・室長らと懇談しました。

f:id:thinkwindpoweroita:20201031104626j:image

 

懇談で、(仮称)大分・臼杵ウィンドファーム事業では、関西電力が県知事意見を無視して、住民に分断を持ち込み、低周波音被害を全面否認する言動を継続し、大臣勧告について住民に説明しないなど、不誠実にゴリ押しする態度をとってることや、関西電力が地域の有力者を取り込み、反対住民に圧力をかけている実態を訴えました。

県側は、許認可権は国にあり、県には権限がないとし、明言を避けながら、事業者には住民とのコミュニケーションをとるように指導していると発言しました。

 

提出した要望書は以下の通りです。

 

2020年10月30日

大分県知事 広瀬勝貞

風力発電を考える会・おおいた

代表 花宮幾雄

 

県内で計画されている風力発電事業に対する要望書

大分県におかれましては、県民の暮らしと福祉の向上等のために、日々ご尽力いただいていることに感謝を申し上げます。

さて、大分県内各地において、風力発電事業の計画がすすめられています。大分市臼杵市に位置する佐賀関半島の尾根には、コスモパワー(株)・関西電力(株)2社の風力発電計画が事業着手に向けて動いています。続いて《仮称》四浦半島風力発電事業(4.3MW×15基=総出力64.5MW)、今年に入り臼杵市津久見市佐伯市に隣接する《仮称》彦岳風力発電事業(5.5MW×31基=総出力170.5MW)と《仮称》大分南風力発電事業(4.2MW×18基=総出力75.6MW)の計画が発表され、縦覧に付されました。今後、環境影響評価などをおこなうこととなります。

これまで、風力発電事業による低周波音による健康被害森林伐採による環境破壊、希少生物への影響などが全国的に問題となっています。県内でも同様な不安と懸念の声が寄せられています。  

こうしたことから、さる8月22日、大分市臼杵市津久見市佐伯市の住民らにより、「風力発電を考える会・おおいた」が結成されました。

今後、私たちの「会」は、周辺住民の生活となりわい、健康を守ること。森林・希少生物等の環境保全などの立場から、風力発電事業の在り方について、提言・要望をしていきたいと考えています。つきましては、当面下記事項について要望いたします。

 

 

1、事業者に対し、それどれの事業段階において、周辺住民(利害関係者)などに丁寧な事前説明会を実施すること。住民の意見・質問には誠意をもって対応するよう要請すること。

2、大分県として事業者と、風力発電事業計画予定地域周辺住民の生活環境保全のために、環境保全協定を締結すること。

3、(仮称)大分・臼杵ウインドファーム事業については、経済産業大臣勧告実施後の全住民を対象にした説明会を実施すること。住民の十分な納得と合意が得られない場合は、強引な事業着手はしないよう要請すること。

以上